-
Pleasant(浅煎りオリジナルブレンド)100gまたは200g
¥900
当工房、自信をもってお届けするオリジナルの浅煎りブレンド珈琲豆です。 【Pleasant】楽しい、心地よい、愉快な そんな明るいイメージで珈琲時間をお楽しみいただきたくおつくりしました。 フルーティーな香りと、クラシックな酸味とは違い、まるで果実のようなフレッシュな酸味をお楽しみいただけます。 チョコレートなどコクのあるスイーツとのペアリングに相性ピッタリです。 100g、または200gの量の選択と、 豆のままか、挽き加減をご指示ください。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
グアテマラ ブルーレイク ハニー中煎り( Guatemala Blue Lake Honey )200g
¥1,900
美しいアティトラン湖のほとりで、何代にも続くマヤの 末裔により丁寧に作られた名品「ブルーレイク」。 同原料を丁寧にハニー(パルプドナチュラル)で仕上げた特別なコーヒーです。 アティトラン湖は80,000年以上前の火山活動によって生まれた世界一美しいとも評される広大なクレーター湖です。1500m以上の高地にあり、周囲を3000m級の火山(アティトラン火山、トリマン火山、サンペドロ火山)に囲まれています。 明け方霧に包まれている湖は、日が昇るにつれて青く神々しい姿を現しますが、それはまさにこの地形が生み出す薇気候の賜物といえます。時に厳しいここの自然ととともに生きてきた生産者たちの誇りが詰まったコーヒーです。 果肉を取り除いた後は水以外の発酵槽やミューシレージリムーバーを使用せず、ミューシレージをほとんどそのまま残した状態で均一に乾燥を施しています。 アティトランの特徴感である爽やかな酸味、豊かな香りを残しつつも、ハニーならではの甘さや口当たりの良さ、マイルドな味わいをお楽しみください。 こちらはハイロースト(中煎り)でのお届けとなります。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
エチオピア イルガチャフィG1 コチャレ浅煎り(Ethiopia Yirgacheffe G1 KOCHERE washed)200g
¥2,300
イルガチェフェとは現地の言葉で「湿地とその草」。 その言葉通り豊かな水源に恵まれ、良質な水洗式コーヒーの産地となっています。 花のような芳香な香りがあり、柑橘系で華やかな風味、レモンなどのフルーティさや紅茶のような味わいをお楽しみいただけます。 ※こちらは中浅煎りでの焙煎となります。 コチャレ地区約680農家から集荷し、同国オークションシステムにおける最上位規格“Q1”の原料のみで作り上げた「G1(グレード1)」。同地区内のウェットミルで水洗処理・乾燥させた後、首都アジスアベバのドライミルにて最終精選されたとても質の高い珈琲豆です。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
エチオピア シダモG1 タデGG ナチュラル浅煎り(Ethiopia SidamoG1 TADE GG Natural)200g
¥2,350
フルーティーな甘い香り、良質なコクと果実の酸味をお楽しみください♬ エチオピアでも珍しい最上級品「G1」のナチュラル製法。 ストロベリー、ラズベリーを感じさせる甘い香りの絶品。 この「シダモG1 タデGG農園 ナチュラル」は、通常品とは異なる過程により、「G1」の「ナチュラル(非水洗式)」として商品化することにより、ナチュラルとは思えないほどクリーンな味わいでもあり、モカの特長でもある良質な酸味が楽しめる、魅力たっぷりな逸品です。 ※こちらは中浅煎りでの焙煎となります。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
エチオピア ゲイシャ ナチュラル中煎り(Ethiopia Geisha Natural)200g
¥2,300
世界で最も高価な品種「ゲイシャ」の起源とも言える、エチオピア産の『ゲイシャ種』のみをナチュラル(非水洗式)精製で作り上げた一品です。 こちらは中煎りでの焙煎となります。 フルーティーな香りと酸味が感じられ、甘みのある余韻を感じられます。 高価なイメージのあるゲイシャ種ですが、お求めやすい価格ですので是非お試しください。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
ケニア マサイ AA深煎り(Kenya Masai AA)200g
¥2,400
フルーティーな香りの強さ、明るい酸味と上質な口当たり、 バランスのとれた味わいで、甘味を楽しめるオススメな珈琲豆です。 その年毎の良質な トップグレードの原料をドーマン社の品質管理担当者がブレンドし、外観、カップクオリティー(酸味・ボディー・フレーバー)ともにトップグレードに仕上げたプレミアムコーヒーです。 そして、あえて農園を指定しないことで品質の安定性を図っています。 ケニアのコーヒーは全般的に脂質が非常に多い傾向があるため、脂質含量については有意な違いはありませんが、このコーヒーのポイントとなるのは『熟度の高さ』です。ショ糖の含量が多いので、甘いカラメル香をお楽しみいただけます。 ※こちらは中深煎りでの焙煎となります。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
グアテマラ オリエンテ ナチュラル深煎り(Guatemala Oriente Natural)200g
¥1,950
熟れた果実を思わせるフルーティーで甘酸っぱい酸味。 果実の甘味が広がります。 真っ赤な完熟果実のみを丁寧にセレクトし、 高級ナチュラル用に仕上げられた一品。 グアテマラの一般的な精選方法はウォッシュド(水洗式)で、通常収穫期の最後に水洗式に適さなかった余りもののコーヒー果実が最後にナチュラルに仕上げられることがあります。しかし、この「オリエンテ ナチュラル」は、ウォッシュドにも適する真っ赤な完熟果実のみを丁寧にセレクトし、高級ナチュラル用に仕上げられた一品です。 こちらは中深煎りでのお届けとなります。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
【カフェインレス】 エチオピア リムG2深煎り( Cafeinless Ethiopia LimuG2 ) 200g
¥2,300
氷河の綺麗な水のみを使用して、 薬品を使わない、安心して飲めるカフェインレスコーヒーです。 程よいシトリックアシディティ、まろやかなマウスフィール、透明感とフルーティさ、スパイス感が挙げられ、このコーヒーの味は世界中に根強いファンがいます。 "リム"という地域は、エチオピア南西部に位置し、多くのコーヒーが標高1200-1900mの範囲で栽培されています。 豊かな原生林の中でのコーヒー栽培が続いており、原生林が作り出す天然の日陰によって守られながら ゆっくりと育ったコーヒーチェリーは農家の手で一つ一つ丹念に摘み取られたのち加工されます。 また豊かな土壌で、かつ標高が高く虫の被害も少ない為、化学肥料等を使う必要がなく、多くの農家は化学肥料に頼ることのないコーヒー栽培を行っています。 デカフェ処理後でも原産国、地域の風味が残るような高品質な珈琲豆を厳選し、メキシコ、デスカメックス社(DESCAMEX社)が運営するデカフェ工場に迅速に持ち込まれます。メキシコで最も標高が高いオリサバ山(5636m)に湛えられた氷河の綺麗な水のみを使用して、薬品を一切使わずにデカフェイン処理を行っています。 ※ご指定のない場合は豆のままの販売となりますが、購入備考欄に『粗挽き、中挽き、細挽き、希望』と記入していただければ粉にしての発送も承ります。 開封後は密封容器に移し、冷蔵庫など涼しい場所で保管し、なるべくお早めにご賞味ください。
-
[浅煎りPleasant]ドリップバッグ5個入
¥850
当工房オリジナルブレンド[Pleasant]をドリップバッグにしました♪ 【Pleasant】楽しい、心地よい、愉快な そんな明るいイメージで珈琲時間をお楽しみいただきたくおつくりしました。 フルーティーな香りと、クラシックな酸味とは違い、まるで果実のようなフレッシュな酸味をお楽しみいただけます。 チョコレートなどコクのあるスイーツとのペアリングに相性ピッタリです。 たっぷり12gのコーヒー豆に、160mlのお湯でお手軽に本格的な珈琲時間をお楽しみいただけます。(説明書付) こちらは5袋パックになっています。 賞味期限は焙煎日から3ヶ月で、冷蔵庫など涼しい場所での保管をオススメいたします。